付属医療センターご案内

付属医療センターご案内

救急医療センター

急な病気やけがに役立つまめ知識

スポーツのケガと応急処置

スポーツをやっている人にとってケガはつきものと言っていいでしょう。「ケガをしないというのも実力のうち」などともいわれますが、不慮の事故によるケガなどは、何とも避けられないものです。ケガが起きれば当然お医者さんに診てもらうことになりますが、いつも競技場や練習場所にお医者さんがいるわけではありません。
 そんなとき、お医者さんに診せるまでの間、ケガを悪化させないで、できるだけよい状態に保っておく方法が「応急処置」です。この応急処置を適切に行うと、短期間に治すことに大変役立ちます。一方、応急処置をしなかったり、適切でなかったりすると、症状が悪化したり、ケガが治るのに時間がかかったり、場合によっては取り返しのつかないことも生じます。



軽いケガにはRICE

RICE(ライス)とは、次のことを意味します。

Rest(レスト)=安静、ケガしたところを動かさないこと
Ice(アイス)=冷却、氷で冷やすこと
Compression(コンプレッション)=圧迫、包帯などで圧迫すること
Elevation(エレベーション)=挙上、ケガしたところを心臓より高い位置に保つこと

 このRICEは、打った(打撲)、ひねった(ネンザ)など、スポーツでよく起こるケガの多くに対応できる方法です。 RICEをすると痛みや腫れがひどくなるのを防ぎ、治りも早くなります。気をつけなければならないのは、冷やしすぎ、圧迫しすぎですが、これについては、次の項で詳しく述べます。また、これはあくまで「応急処置」であり、「治療」ではありません。RICEのあとは必ず整形外科かスポーツ医を受診してください。


 
ページトップへ戻る